マイナンバーカードがあればコンビニで住民票を取得できる

画像引用元:J-LIS「コンビニ交付」

マイナンバーカードがあればコンビニで住民票を取得できる

今回は、マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票などの公的証明書を取得する方法について調べてみました。以下、簡単にまとめていきたいと思います。

コンビニのコピー機で住民票を取得しよう

コンビニ交付は、マイナンバーカードを利用して市区町村が発行する証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書等)をコンビニエンスストアのコピー機(複合機)から取得できるサービスです。役所に行かなくても、マイナンバーカードがあればコンビニのコピー機(複合機)で住民票の取得ができます。その方法について見ていきましょう。

マイナンバーカードを持ってコンビニに行こう

まずは店舗に設置されているコピー機(複合機)の画面に表示されている「行政サービス」ボタンをタッチするところからですね。ご利用上の同意事項が表示されますので、「同意する」を選択して進みましょう。

端末を案内に従って操作しよう

画面の案内に従って操作していきましょう。大まかには以下の手順になります。

  1. メニューを選択
  2. マイナンバーカードを読み取り
  3. 証明書交付市区町村を選択
  4. 暗証番号を入力(マイナンバーカードの交付時に設定した4桁の暗証番号です)
  5. カードの取り外し(忘れないように!)
  6. 証明書の種別を選択(住民票の写しなのか、印鑑登録証明書なのかなど)
  7. 交付種別を入力(本人のみなのか、世帯全員なのかなど)
  8. 記載事項を選択(世帯主・続柄の記載は有りなのか無しなのかなど)
  9. 部数を選択
  10. 発行内容を確認
  11. 料金支払い
  12. 証明書印刷

取得できる証明書の種類

取得できる証明書は以下の通りです。

  • 住民票の写し
  • 住民票記載事項証明書
  • 印鑑登録証明書
  • 各種税証明書
  • 戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)
  • 戸籍の附票の写し

市区町村によっては対応していない

お住いの市区町村または本籍地によっては、コンビニ交付サービスを提供していない場合があります。また、証明書の種類(住民票の写し、印鑑登録証明書など)も市区町村によって発行できるものとできないものがあります。

こちらから利用できる市区町村を調べられますので、確認してからコンビニに行きましょう。

戸籍証明書については、お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる場合は、事前に申請も必要なのでご注意を。詳しくはこちらをご参考ください。

 

以上、今回はマイナンバーカードがあれば、コンビニで住民票などを取得できることについてでした。

おすすめの記事